-
[ 2006-09 -30 10:25 ]
-
[ 2006-09 -26 20:09 ]
-
[ 2006-09 -24 17:03 ]
-
[ 2006-09 -21 12:17 ]
-
[ 2006-09 -17 20:35 ]
-
[ 2006-09 -14 21:07 ]
-
[ 2006-09 -10 15:13 ]
-
[ 2006-09 -08 19:21 ]
-
[ 2006-09 -08 19:00 ]
-
[ 2006-09 -04 20:29 ]

ただいま、セントレア(中部国際空港)を望む堤防にいます。セントレアの空港島の対岸(陸地側)で近くには人工の砂浜・緑地帯・無料駐車場やトイレも完備されています。晩ご飯のおかずにならなさそうなのが1匹釣れました。私は離陸していく飛行機を眺めてます。

食べられないけど かわいいね

釣り場から見える上昇中の飛行機

連絡道路と平行して鉄道も乗り入れています。

ねぇねぇ、今夜のおかずになる魚は?
『無農薬なので虫が入ってるのがあるかも』と伺っていたけれど
剥いてみたら40個ちょっとのうちの1個だけでした(嬉)

今から、剥きま~す。

出足は好調~♪結構大変でした。他のこともしながらなので全部剥き終わるのに2時間ほど。
剥いていると横でノエルがワンワン!と吠えまくり。
「生だから食べられないよ」と言うと、今度は目をキラキラさせて尻尾フリフリ~。
そんなことされても負けないもんね。

沢山あったので半分残して冷凍保存しようと思ったけれど。。。
栗がゴロゴロ入ったのが食べたい!という意見があり全量投入。
炊き上がり~!

自然の甘みが、とっても美味しかったです。
そして、待たせてあったノエルにもお裾分け。。。。。

こんな目になっていました(^_^;)
Yさん、美味しい栗をありがとうございました。
朝は曇っていたけれど、時間の経過とともに日焼けするような陽射しの運動会日和。
手に汗握るドキドキのひと時でした。

お天気よくてよかったね。

1年生の玉いれ。小学校生活最初の競技「赤勝て、白勝て」

小さい頃から足の速い娘、私に似たんだ!とノエル父に中学時代の実績を自慢する一幕もあり

スタートは良かったんだよねぇ。。。かけっこ

午前の競技を終わった時点で白組が3点リード、午後からの残り3種目で全て勝たないと
赤組の優勝2連覇はありません。
午後からの2種目で赤組が勝ち、勝敗の行方は最終種目6年生の騎馬戦に持ち込まれ
いざ!出陣!
団体、一騎打ちに続き、勝つと2点もらえる大将戦 今年から衣装着けてるし。

ドキドキする長い攻防の末、赤の勝ち~!!

午後からの得点種目で全て赤が勝ち、優勝が決まった瞬間

去年に続き赤組の優勝!
で、この方はというとエアコンの効いた涼しいおうちでお留守番(またかい!)

ムツゴロウ動物王国・石川百友坊の親分「カザフ」が虹の橋を渡りました。
心不全だそうです。
最期の写真はまるで眠っているみたい。
「カザフ~」と呼んだらムックリと起き上がりそうで。
あまりに急で言葉になりません。ただ、涙があふれるばかり。
カザフ親分が贈ってくれた沢山の白い天使たち。
これからも、多くの笑顔の輪を広げていってくれるでしょう。
カザフ親分ありがとう、やすらかに
合掌

先月10日のカザフ親分です。
明日(9/23)10時すぎに王国を出て荼毘に。。。もう、あの温もりを感じることはできなくなりますが、いつまでも心の中で生き続けてくれると思います。
あれからもう2年経つんだなぁ、としみじみ。
現実として受け止め泣き崩れそうな自分と、ドラマの中の出来事のように客観的に冷静に進行を見つめている自分、不思議な時間でした。
台風の直撃が避けられそうで、少々の雨は仕方ないのかなと。
来て頂く方のことを思うと『家の中にいる間だけ降るといいな』なんて勝手なことを考えています。
ノエルはお留守番、実家が近いのでそんなに長時間にはならない予定。
♪静かでいいや♪と、寝ていてくれるといいのですが。。

ボク おるすばん だって
夕方のご飯はお肉をトッピングしてあげるからね、ノエル。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
昨日、無事に3回忌の法要を済ませました。
お天気のことを心配してくださった皆さんの祈りの力が晴天をもたらしてくれました。
ありがとうございます。
もう3回忌、まだ3回忌。ちょっと区切りがつきました。
今日は祥月命日、私が母、兄とともに父に付き添う間、自宅でノエル父、息子とともに留守番をしていた娘、父の訃報に号泣した「おじいちゃん子」
孫でもただ甘いだけでなく、時に厳しいこともあった父なのに、初孫で接する時間が長かったからか子供部屋に駆け上がり号泣していたそう。
当時、保育園の年中組だった息子には理解することは難しかったかもしれないですが、毎日、父の遺影に手を合わせています。
毎日、雨続き。

こんな風にマーキングしたり

お友達からの手紙をクンカクンカしたいのに。。
週末には台風も。。。??
台風情報参考にしてくださいね。

雨続きでつまんないから、寝てよっと。
それとも、こういうお顔でサモエドの神様にお願いしたら、晴れるかな?

3連休最終日の18日は父の3回忌。ゼッタイに降らないで欲しい。
ちなみにノエルはお留守番。『晴れなくていいから降らないで』、って贅沢かしら。
早速、昨夜使ってみました。
いい!です。アンダーコートがゴッソリンコです。
届いた物~。


日本語の説明書もペラっと1枚入ってます。
あ!電池は別売りなので買ってきました。

普通の電池じゃないので少々高めの1個¥504の電池を本体にセット

音は殆ど無音。


ノ 「コレ、何ですか?食べ物じゃないみたいだね。ガックシ。」

シェッドエンダーで1回ブラッシングしたのがコレ↑

なになに?気になるんです。ボク。

ペットグルームプロで2~3回ブラッシングしたのがコレ↑
で、このたまった毛は

こうしてカバーを外せばきれいに取れます。毛を入れる袋を用意しておくといいですね。

で、カバーを取り付けて再度ブラッシング。
あっという間にこんな感じです。

繰り返し使ううちに毛艶も良くなって、説明書に書いてあるような効果もありそうです。
来月の里帰りの時に持って行こうと思います。お試し希望の方、お声をおかけ下さいね。

ご協力、ありがとうございました。
詳細は蘭と夢狗の気まぐれ日誌に掲載されていますので、こちらではお知らせのみとさせていただきます。
8月22日の夕方5時すぎに自宅からいなくなりました。
いなくなった当時のご自宅付近の天候は激しい雷雨で、雷でパニックになり外へ出てしまったとのこと。飼い主さんがお仕事をお休みされて探していらっしゃるそうです。
詳細は蘭と夢狗の気まぐれ日誌の記事を参照下さい。
どんな小さなことでもいいですので、もしも何か情報があったらYさんのブログまでコメントを
宜しくお願いします。
ラブ君が見つかるまで、この記事をトップにします。ご了承下さい。なお、相変わらずの気まぐれ更新ながらUPしていますので↓も覗いて頂けたらと思います。
電池式でマイナスイオンも発生させるアメリカで大人気の品。
良さそうだなと思ったけれど、ネットで探したらもっと安いのがあるだろうと思って、その場で電話はしなかった。
でも、いざネットショップで探すと軒並み売り切れ(確かにテレビショッピングより安い)
同じ物が¥3,000~¥4,000くらいで買える。定価は¥7,000ほど。
やっぱり欲しいと思い探したのがこれペットグルーム・プロ
ペット~だけなら同じくらいの値段だろうなぁ。もう一つ付いてるからこのきっと値段。
使う物だからセットのを買いました。
単品のは売り切れ、品切れ。。
なんでも品薄でお届けに3週間ほどかかりますって。
届いて使い次第レポートしたいと思います。

(画像と本文は関係ありません(^_^;)